2021.01.06
髪質改善カラーの本当のところ!!特徴から効果・デメリットまで徹底紹介!
今回は髪質改善カラーについてどんな効果やデメリットがあるのか徹底的に調紹介いたします!
髪質改善はよく聞くかと思いますが髪質改善カラーというのはまだ認知度はそれほど高くないと思います。
ですが今やDRANでも非常にオーダーの多い看板メニューの一つなのです。そんな髪質改善カラーについて知りたい方は必見です。
こちらもオススメ⇩⇩⇩⇩
髪質改善トリートメントの本当のところ!!特徴から効果・デメリットまで徹底紹介!
髪がボサボサのくせ毛さんは必見!上手い馴染ませ方と扱い方を公開!
髪質改善カラーって一体何をするメニューなの?
髪質改善カラーとは一体何をするメニューなのでしょうか?
ここでまずはそんなクエスチョンにお答えしていきますね!
皆様も十人十色の髪質に悩みを持っていることだと思います。
日本人の8割の方は実際にくせ毛だと言われています。
髪質の悩みにはくせ毛の他に髪の毛の
- パサつき
- 広がり
- うねり
- 枝毛
- アホ毛
- エイジング毛
- ダメージ
など色んなここに書ききれないぐらいの髪の毛の悩みが存在するのだと思います。
“髪質“を“改善“というぐらいなのでこういったあらゆる髪の毛の悩みに
アプローチし改善をしていくことが髪質改善の一番の目的となります。
わかりやすく図で説明をしていくとこのように↓↓↓↓
これらのような多くの悩みに髪質改善は非常に効果があり、単純に説明するとそれら
髪の毛のあらゆる悩みを改善していく全く新しいメニュー
だと思って頂ければ間違いありません。
BEFORE
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
AFTER
このようにあらゆる髪質の悩みに改善していく措置を施す
髪質改善とヘアカラーを同時に行っていくメニュー
が髪質改善カラーというメニューなのです。
そんな髪質改善カラーについて気になるであろう要点を紹介していきますね!
ちなみにこちらから弊社ホームページに飛べますので、髪質改善カラーについて
詳しく知りたい方はこちらをクリック↑↑↑
髪質改善カラーの施術時間はどれくらいかかるの?
髪質改善カラーの平均の施術時間はお店によって行っている内容や
施術行程も違うので施術の時間にも違いがあります。
おおよそかかる時間としては2時間~長くて4時間くらい
かかるのではないかな?と思います。
施術を受ける店舗による施術・行程の違いや
使用をしている薬剤によって大きく変わる部分ではあると思います。
DRANでも実際にかかる時間は2時間~3時間ほどの時間で施術をさせて頂いておりますが
元々の髪質や髪質改善を繰り返している回数によりその日の髪の状態によって
施術内容にも違いがでるのでもちろん施術時間自体にも違いがでます。
なので施術を受けていただく日に退店時間を気にされている場合には
事前に担当スタイリストに確認いただけると確実です。
ですが大体のお客様がこれくらいの時間で終わっているのでおおよその目安にしてみてください!
髪質改善メニューは基本的にお客様の髪質それぞれに合わせて薬剤を調合し施術をしていく
オーダーメイドな施術です。
あなたの髪質に合わせた、あなただけの施術をしていきます。
ですので初めてのお客様の髪質をしっかりとヒアリングさせていただき
これまでの髪の毛へのダメージの履歴などを見極めていくのに少々時間をいただくこともあれば、
きちんと薬剤の反応をしっかりと効かせたいときなどにはやはりある程度の時間がかかるのです。
ですので時間に余裕を持たせて施術を受けてもらい、髪の毛に確実に良い施術をしたいというのが私達の本音なのです。
以上のことからDRANの髪質改善カラーではきちんと
お一人お一人のお客様の時間を確保するためにも皆様に事前にご予約を頂いております。
髪質改善カラーの価格はどれくらいかかるの?
髪質改善カラーの価格も店舗や使用している薬剤により様々ですが
大体15000円~20000円くらいが相場になっているイメージです。
ここにはカット代も含まれている事が大体かと思います。
なので髪質改善➕カラー➕カットで大体上記のような価格が一般的かと思います。
ですが髪質改善のカラーでも色々と探せば、安いところでは10000円程でできるところもあったりはします。
そんなにお店によって価格の差がなぜあるのか?と言うと、髪質改善もまだ認知度の低いメニューなので
施術内容や仕上がりのクオリティはお店によっても様々です。
- 正直これ髪質改善って呼べるの?全く改善されていないけど?
- 最後にアイロンでめちゃくちゃ綺麗に仕上がったけど、
家に帰ってシャンプーをしてみたら元の髪質に戻った。
と思うような普通のトリートメントをしたぐらいの仕上がりのところもあると伺います。
一概には言えませんが仕上がりがあんまり。な結果に終わるところは大体お値段も安いイメージです。
むしろ仕上がりからすると高いのかもしれません。。
価格以上のクオリティを求めやすい日本人ですが価格が安いと必然的に
薬剤コスト➕時間をそこまでかけれませんので仕上がりに満足のいかないことも多いのではないでしょうか?
なのであまりに安い価格で髪質改善カラーをされているところは個人的には少しどうなのかな?と思ってしまいます。
そしてDRANもそうですが髪質改善専門店という、
より髪質改善に特化した専門的なサロンが今はちらほらとあります。
DRANではスタッフ全員がより専門的な知識を積み、
お客様一人一人の髪質に合う薬剤を豊富に用意しているので、
一人一人の悩みに沿ったクオリティの高い仕上がりを出すことに成功しています。
ちなみにDRANの髪質改善は
髪質改善
➕
カラー
➕
カット
➕
トリートメント
➕
デトックススパ
で18500円+税となります。
DRANの髪質改善カラーは看板メニューで一番オーダーの多いメニューの一つです。
価格もDRANでは薬剤を自社開発しており、多くのお客様の髪質の悩みに対応している薬剤を
大量に生産していく事で、何とかコストを抑えていく事に成功しております。
なのでこの価格帯でなおかつハイパフォーマンスな仕上がりが可能というイメージを持って頂けたら嬉しいです!
BEFORE
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
AFTER
そしてDRANでは髪質改善専門店と謳っている以上すべてのお客様にフルパフォーマンスの
施術をさせて頂くために、セット価格での展開をさせて頂いております。
ですのでいわゆる単品メニューはご用意しておりませんのでご了承ください。
髪質改善カラーのモチはどれくらいもつの?
どれくらいもつのかはその日に使用している薬剤、施術者のテクニックによっても様々です。
1ヶ月ほどもつものから3ヶ月以上もつ施術の仕方など様々あります。
これも施術される前にちゃんと担当スタイリストに確認するべきですね。
使用薬剤によって変わるというのはトリートメントの延長のような
髪質改善の薬剤ならば1ヶ月程の効果の持続と考えられます。
そして還元剤と言われる薬剤を使用する髪質改善の場合は毛髪内部の結合を切って
さらにそれを再結合し髪質改善カラーをする場合にはおそらく3ヶ月以上はもつでしょう。
還元剤を使う場合は本当に毛髪内部の手術を行うようなものなので
毛髪の状態をしっかり見極めて薬剤の反応を確認しながら施術していきます。
DRANスタッフのように確かな知識と経験がないと薬剤を使いこなせません。
ちなみにDRANでの髪質改善カラーは
トリートメントと、還元剤を用いる縮毛矯正剤のような薬剤
それぞれのいいところ取りをしているような薬剤なので
髪の毛への負担はほぼなく、2ヶ月ほどのもちがあるため
2ヶ月のスパンで通っていただき繰り返し髪質の改善を丁寧に積み重ねていくメニューとなっております。
なので髪質にとってもっとも安全で確実に髪質を綺麗にしていくことが可能となっています。
仕上がりの質感もそれぞれのいいところどりをしたような
柔らかく、くせ毛も収まり、しなやかな綺麗な髪になります。
決して縮毛矯正をかけたような歪なピンピンのストレートに仕上がることはありません。
こちらの動画をイメージしてもらえばわかりやすいかと思います!
79D17CBF-F194-4DC6-B8D3-D1A883864B5A
ちなみにDRANの髪質改善では詳しくどのようなことをしていくのか?というと
髪の毛へのライザ○プやエステのようなものと思ってください。
こちらは一例ですが、
- 1度目の施術で毛髪内部の水の通り道を作り
- 2度目の施術ではそこに栄養分を注ぎこみ
- 3度目の施術では還元剤を使い毛髪の外側の作りを
変えていくことで綺麗な髪質に導きます。
そしてそれ以後もまた新たに生えてきている部分へのアプローチや、
綺麗になっても髪の毛は元の状態にどんどん戻っていこうとする力が働いているので
髪質改善を辞めるのではなく、より綺麗な状態を維持し続けるためのメンテナンスを続けていく事。
髪の毛の乱れとは日々少しずつ起こるので髪質改善を続けてあげることが非常に大切です。
ダイエットやエステでもしっかりと続けていないと、結局元の状態に戻っていってしまいますよね?
むしろ続けてあげないとダイエットならもっと太りやすくなっていたり、
エステで言えば肌年齢を顕著に感じやすくなってしまうことでしょう。
髪質がまだまだ不安定な状態や、ヘアダメージなどを改善して行っている段階などでは
せっかく髪質改善をしたのに髪の毛が元に戻ってきた!!
(まだ髪質が整いきってない髪の毛は施術後の2〜3週間ほどでパサつきなどがみられる事もあります。)
なんて事にならないためにもDRANの髪質改善では段階を踏んだ
確実に髪の毛がきれいになる施術方法をとっております。
なので縮毛矯正のように一度きりの施術で髪質改善カラーが完成するというものではなく
繰り返し通って頂く中でどんどんと髪質を改善して髪質改善カラーを
完成させていくんだというイメージをお持ちいただければと思います!
この施術方法は色んな薬剤・施術の仕方を試して、
結果一番髪の毛に負担のかからない安全・安心の施術方法にたどり着きました!!
DRANの看板メニューでもある
髪質改善カラーを自信を持って提案致します!
髪質改善カラーは頻繁に施術しないといけないのか?
上記項目でもお伝えいたしましたが、
DRANの髪質改善は髪の毛のエステ・ライザ○プのように
お肌の改善・体質の改善が一度きりで仕上がらないのと同じように
その都度髪の毛に必要な工程を段階を踏んで施術してあげることで
綺麗な髪質まで改善して仕上げていくのです!
ですが、まだ他店での薬剤の持ちなどに比べれば、
DRANの薬剤のもちは2ヶ月はもつので2ヶ月の周期で続けていけば問題ないので
今までのヘアカラーのタイミングに合わせて髪質改善カラーして頂くのが一番おすすめです!
(DRANでおすすめしている来店頻度について詳しくはこちらをご覧ください⇩⇩⇩⇩)
施術の頻度については2ヶ月よりももっと早く頻繁に通う事を薦めるサロンもありますし、
一回やれば半年は大丈夫!っと言うサロンもあれば三者三様です。
参考にして頂くのに頻繁に通わないといけないサロンは
きちんと手順をふんで髪の毛の余力を確認しながら施術をしている。
ということが考えられます。
いくら薬剤がどれだけ良くても一度の来店の中でできることにはやはり限界があります。
だからこそ続けて通っていただく中で髪の毛に一つずつきちんと作用を重ねていくことが大事なのです。
ですがいくら積み重ねていくことが大事!!といっても
3.4回施術を続けて受けても髪質の変化を全く感じない場合には
そのお店の髪質改善ではあまり効果が出にくいのかな?と考えてみてもいいかもしれません。
流石に2〜3回ほど施術を受けてみれば本当に髪の毛に良いものを使用していれば
何らかの変化はあるはずなので、あまりに変化を感じない方は他のお店を探して見てもいいでしょう。
又、1回の施術で次は半年後ぐらいでいいですよ~。というようなサロンは
一発仕事の印象というイメージを持っています。
一発仕事というのは先程少し触れましたが縮毛矯正のように強い力でバチッと一度の施術で
キレイに見えるように、髪の毛への負担は度外視して仕上げている施術の方法です。
くせ毛を一刻も早くキレイにしたい方には合うのかもしれません。
ですが、やはり縮毛矯正がベースのこちらの施術には大きなダメージが伴ってしまっているかもしれないので
続けていけば何らかのトラブルが発生してしまうかもしれません。
どちらが今の自分の髪質に合うのか?を考えてサロンを選んでみるといいでしょう。
髪質改善自体について知りたいう方はぜひこちらをご覧ください↓
又このような髪質改善の仕上がりの違いには
サロンコンセプト・薬剤のコンセプトによってかなりの違いがあります。
DRANではお客様と向き合い今後の生涯をきちんと担当させて頂けるように
上記のようなヘアダメージが残らない施術工程・薬剤を選んでおります。
長く続けてずっと綺麗な状態で過ごして貰えることがDRANの考える美髪だからです。
ではここまでで紹介をしてきた、
- なるべく一発で仕上げるお店
- 手順を踏んで繰り返し髪質改善を続けていくお店
と大きく分けて2種類の髪質改善の種類から選ぶ基準はどうすればいいのか?
と言うと1ヶ月~3ヶ月周期の間に美容室に通っていて
年間4回以上ヘアカラーをされている方は
手順を踏んでの髪質改善カラーをおすすめします。
何故なら普段のヘアカラーで既に髪の毛に
ダメージを与えてしまっているからです。
ヘアカラーは染め上がりのツヤや、指通り具合からダメージを感じにくい施術なのですが
美容室の施術では縮毛矯正の次に、毛髪ダメージを与えるメニューです。
ヘアカラー後もしっかりデトックスorトリートメントメニューをこなして日頃から
サロン用のシャンプー&トリートメントをお家でされている方ならまだしも
ヘアカラーだけで繰り返されている方の毛髪はかなりダメージが進行していると言えるでしょう。
そんな毛髪に髪質改善カラーを一度行っただけでは感動する
仕上がりになるような事はなかなかありません。
ヘアダメージを感じる方は順序を踏んで的確に髪質を改善していけるメニューを選択しましょう。
参考記事はこちらのDRANのお客様の事例集を参考にしてみてください↓↓
逆に殆ど何もダメージがなく髪の毛の悩み(くせ毛等)で悩んでいる方なら
一発でなるべくきれいに仕上げていく髪質改善でも大丈夫です!
なぜなら多少のダメージには耐えられるだけの体力が健康毛にはあるはずなので
1度の施術でトラブルが起こることは少ないでしょう。
でも髪の毛にダメージもあって、けどなるべく1度の施術である程度は綺麗な
ところまで持っていって欲しいな。という方にはDRANでは髪質改善矯正というメニューがおすすめとなります。
DRANの髪質改善の全メニューの中で一番くせ毛を矯正するパワーがあるのが髪質改善矯正です。
なぜ同じ髪質改善でもそんなに作用する強さが違うのか?を簡単に説明すると
まず所要時間が違います。
- 髪質改善トリートメント2時間
- 髪質改善カラー3時間
- 髪質改善矯正4時間
1度の来店時になるべく多くの作用をかけてあげることで、トリートメント・カラーを
3〜4回受けていただくのと同じぐらいの効果を持たせているのがこの髪質改善矯正です。
勿論従来の縮毛矯正とは使っている薬剤、コンセプトは全く違う
髪質改善専門店ならではのくせ毛矯正メニューです。
そんな髪質改善矯正について知りたい方はこちらをご覧ください⇩⇩⇩⇩
髪質改善において大事な事は美容室でする施術だけではありません。
普段の生活からできる事、
繰り返し重ねて改善していく事がとても大事
になってくるということをこちらの記事にまとめましたので是非ご覧ください!
髪質改善カラーのヘアダメージってどれくらい?
髪質改善カラーのダメージも施術方法やどの薬剤を使用するかでかなり変わります。
実際にダメージをほぼしない髪質改善カラーも存在します。
ヘアダメージももちろん気にしなくてはいけないのですが大切なのはお客様の髪の毛の現状はどうなのか?
っというところです。まだ髪の毛自体にだいぶ余力があり少し強い薬剤を使用しないと
髪の毛の悩みが解決できない場合はもちろん強いものを選択しないと効き目がありません。
反対に既にヘアダメージがだいぶ積み重なっている方は少しでもダメージを軽減した施術方法や
全くのノーダメージでの髪質改善カラーを施術しなければなりません。
このようなダメージのある髪も
BEFORE
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
AFTER
的確に必要な処置を重ねてあげればここまできれいになってきます!!
そしてこのようなダメージのある毛髪への施術は確かなプロの毛髪診断の力が問われるところですね。
このお客様にはどの薬剤を使用するのか?というところですね。
髪質とは数多くの種類がありまた悩みの数も千差万別です。
そんな悩みにこれだけ使ってれば大丈夫という薬剤は現状存在していないと思います。
それだけ髪質に合わせた適切な薬剤を使用する判断が大事ということですね。
髪質改善カラーの仕上がりはとりあえず表面的には綺麗に見せることは簡単だと思います。
ですがかなりのヘアダメージを負っていて実際、毛髪内部はズタボロなんて事も全然ありえます。
勿論お越しいただいた際の元々のダメージ具合に左右されますが、
そういった事を踏まえて的確に施術を分けてより薬剤を浸透させる
道筋をちゃんと作ってから施術工程を踏んでいきます。
毛髪は一度ダメージを与えてしまっては元には戻りません。
減点方式で髪が弱っていきますので一回の判断ミスが長期にわたり髪の毛に影響をあたえるでしょう。
繰り返しのダメージのある方は丁寧に的確に改善を重ねていくのがいいです。
なのでしっかり任せれる美容師さんにちゃんと相談しながら進めていきましょう。
ヘアカラーはデトックスの有無でダメージが激変?
ヘアカラーのダメージを軽減させるのにも色々な方法があります。
上記にもあげたように順序を踏んで施術していく場合もダメージ軽減にかなり繋がりますが
一回、一回の施術時にちゃんと薬剤を毛髪内部から除去できているのか?で
その後のダメージは大きく左右されるでしょう。
どういう事かというとカラー後の薬剤(他の薬剤も)は普通のシャンプーだけでは
落ちきらずに絶対に毛髪内部・頭皮に残っています。
ヘアカラーは特に一番残りやすくて、毛髪内部に残っているのがわかりやすいメニューです。
ヘアカラーをした時を思い出してみてほしいのですが、大体ヘアカラーをしてから3日後くらいから
髪の毛が少しずつ明るくなってきませんか?(もちろん染めた時の色味等にもよります。)
更に一週間も経てばかなり髪の毛が明るくなってきているなんて事はありませんか?
あれはヘアカラーの染料が抜けていっているのではなく、
毛髪内部に残ったヘアカラー成分がずぅ~っとゆ~っくりと反応を続けて
徐々に毛髪に負担をかけていっているからおこる脱色なのです。
その負担から、
- 染料が抜けやすかったり
- 毛髪の乾燥が進んだり
- 明るくなるのが早かったりします
今までヘアカラーの色持ちがなんだか悪いなぁと感じていた人は
薬剤が毛髪内部に残ってずっと反応しっぱなしだったと言う事になります。
すごく恐ろしい事ですね。
髪質改善カラーでもちゃんと薬剤成分をデトックスしてあげないと
毛髪にとってダメージにも繋がります。又もちも非常に悪くなります。
髪質を改善していく以上、そのような負担は絶対的に除去し、終わらせなければ
それはもはや髪質改善?と呼べるのか?という感じなので、
DRANでは髪質改善の全メニューにデトックスの行程がセットで付属されています。
ただ髪質改善カラーをすればいいだけであればお値段は抑えられますが
ちゃんとしたその後の髪の毛のことを考えて施術をしようと思えば、
その分使用する商材は必然的に増え価格は上がってしまいます。
よくDRANは他のサロンで失敗されてどうにもならず困っている方がご来店されます。
DRANの髪質改善の施術の考え方・方法で多くの方に綺麗な髪質に戻っていってもらえるのでまだいいですが、
それだけ失敗をされている方も多いと言う事実と、毛髪に必要な処置をできていない
サロンもまだまだ多いという事実を頭に入れて置いていただければと思います。
またデトックスというのもまだまだ認知度の低いものかと思いますので
詳しい記事をこちらに乗せておきますね⇩⇩⇩⇩
髪質改善カラーの色味って選べるの?
髪質改善カラーがなんとなくすごいのはわかってきたんだけど
そもそもヘアカラーも拘りたいんです!色味って選べるの?と思われてる方も多いかと思います。
答えから伝えると色味は選べます。どんなお色でもほぼ可能ですが初回来店時などに
ハイブリーチを使ったダブルカラー(一日で脱色して色味を入れる2回カラーすると言う事)はあまりおすすめできません。
なぜなのか?
単純にダメージが強すぎるからです。
原理的にはなんの問題もなく可能なのですが髪の毛は生き物です。
髪質を改善していきたいのにとてつもないヘアダメージを同時にかけても
想像は簡単につくと思いますが絶対に改善する余裕はないですよね。
(ブリーチの負担を髪質改善の薬剤で軽減するぐらいならできなくはないのですが。)
一日でそこまで多くの負担をかけてしまうと髪の毛もクタクタになってしまいます。
なので現在のベース(お客様が染める前の状態の事)を活用して出来る範囲でのヘアカラーがおすすめです。
でも殆どの方がダブルカラーなんてされませんからこの場合殆どのヘアカラーは可能という事になります。
実際の髪質改善カラーの色持ちは?
髪質改善とヘアカラーを同時にしていく髪質改善カラーは確かに画期的でいいですが
ヘアカラーの色持ちってどうなの?っと気になるところですね。
もし仮に縮毛矯正と、ヘアカラーを同時に施術したならば、ダメージもとてつもないですし。
そのダメージから色落ちも「非常に速い」ことが容易に考えられます。
ですが髪質改善カラーはヘアカラーの色持ちが抜群にあがります。
何故かと言うと髪質改善は毛髪内部の結合を再結合させていったり
毛髪表面のキューティクルを整えたりと髪の毛の中も外も全てを整理整頓してくれます。
ガタガタな乱れた髪の毛より
綺麗に手入れされた髪の毛の方が
色素が定着しやすく外に流れ落ちにくくなります。
髪の毛は言わば箱だと思ってください。その中に色んな栄養分や色素などが詰まっています。
その箱がダメージで穴だらけでは色んなところからせっかく染めた色も抜けでてしまいますが
髪質改善でその箱が綺麗に強化された状態になりますので非常に色持ちは上がるといえるでしょう。
そしてさらに言えば上記の
の項目でも紹介しましたが
DRANの髪質改善カラーはデトックスで普段のカラーなら残ってしまっていた
負担になる残存薬剤の負担もない分、色持ちは俄然いいのです。
期間にするとカラーの色持ちは1ヶ月は全然問題ない状態を保つと思われます。
ヘアカラーをより長持ちさせたい方はこちらの記事も併せてお読みいただければと
思いますのでどうぞ合わせてみてみてください⇩⇩⇩⇩
髪質改善カラーで髪のくせ、うねり、パサつき、広がりなどは改善されるのか?
ここはかなり気になるところですね。
上記 髪質改善カラーって一体何をするメニューなの? の項目でも紹介していますが、
髪質改善は髪の毛の悩みである
- くせ
- うねり
- パサつき
- 広がり
- 枝毛
- アホ毛
- エイジング毛
など全ての悩みに対応しています。
毛髪の悩み全てを改善してくれ自然で綺麗な毛髪に改善されていくでしょう。
なのでこのくせ・うねり・パサつき・広がりももちろんカラーリングをしながらの改善はしっかりとされていきます。
しかし髪質改善カラーと言っても色んな種類の髪質改善カラーが存在します。
この上記項目でも紹介しましたが髪質改善カラーは頻繁に施術しないといけないのか?
少しくせ、うねりを弱める程度のものから縮毛矯正のようにビンビンに伸ばすものまで。
なので仕上がりイメージをしっかりと担当美容師さんと共有する事が大切です。
あなたは時間をかけてゆっくりと髪質を改善していければよかったと考えていても
美容師さんの中では早く綺麗な状態になった方が
お客様も喜んでくれるだろうと考えている美容師さんも少なくないでしょう。
またDRANの髪質改善カラーでは上記で説明したように繰り返し通っていただく中で
あらゆる毛髪の悩みに的確にアプローチしていく事で髪に負担を与えることなく
改善してきれいな毛髪に導いていきます!のでどんどん通っていただくことで
全ての毛髪の悩みを改善し自然で美しい毛髪が手に入ります。
そしてくせ毛にもさまざまな種類があり、悩みもまたそれぞれあります!
ご自分のくせ毛がどのような種類なのか知りたい方は合わせてこちらも読んでみてください!
髪質改善カラーと縮毛矯正の違いとは?
これもかなり気になるところであると思います。
髪質改善カラーと謳っているけれど結局は縮毛矯正とヘアカラーを合わせただけでしょ?
っと思われてる方も少なくないはずです。
答えから言いますと全くの別物だと思ってください。
使う薬剤から使う道具・理論に至るまで全てにおいて違います。
縮毛矯正で一番気になるのはハイダメージのでる薬剤を用いた後に
アイロンによる高熱でプレスをする施術ですね。
髪質改善の場合は逆に熱に反応して髪に定着する特殊な薬剤を用いて不必要な
プレスをせずに髪に負担のかかりにくいアイロンワークをしていたり
特殊なブロー技術を使用して毛髪の悩みを改善しています。
仕上がりの違いは歴然であり縮毛矯正ではビンビンで歪なストレートなのが
髪質改善では根元から元々生えていた髪の毛のような程ナチュラルな仕上がりになります。
そして毛髪のハリ、艶、コシ全てにおいて感触が変わります。
縮毛矯正で一番いやな仕上がりはビンビンのストレートの仕上がりですね。
髪質改善カラーではそういう仕上がりは皆無と言っていいでしょう。
参考にDRANの実際のお客様をもとにしたブログもよければご覧ください⇩⇩⇩⇩
こちらの記事にはDRANのお客様の口コミも掲載しておりますので
よかったら参考にしてみてください↓↓↓
髪質改善カラーと髪質改善トリートメントの違いとは?
髪質改善トリートメントってのもよく聞くけど髪質改善カラーと何が違うの?
これもすごく多い質問ですね。髪質改善としてはあまり内容は変わらないのですが
大きく違うところはヘアカラーを同時施術できると言うところです。
どちらのメニューも最終的な仕上がりは変わりません。
繰り返し通っていただくときれいになる。こういったポイントも同じです!
現代ではヘアカラーは日本人、人口の7割の方がされています。
空前のカラーブームと言えるでしょう。
なので殆どの方がドランでは髪質改善カラーを選ばれる事が多いです。
だからこそ髪質改善カラーがDRANの看板メニューとなっているのです。
髪質改善トリートメントについては別記事のこちらをご覧ください⇩⇩⇩⇩
ヘアカラーをしない方は髪質改善トリートメントのメニューで全然問題ないかと思います。
稀に髪質改善トリートメントをサロンでしてヘアカラーは自宅でセルフでされる
という方がたまにおられますが絶対にやめた方がいいでしょう。
髪質改善とカラーを同時に行うのはかなり難易度の高いメニューです。
なのでDRANでもかなり念入りに髪質の診断をして、ヘアカラーと髪質改善の薬剤同士の
相性や反応もきっちりと合わせてあげることで初めて可能となる技術なのです!
髪質改善はできないからサロンで、
ヘアカラーは自宅でセルフでやれば同じと
考えておられるのであれば絶対にいつか失敗します。
ちなみに万が一、失敗してしまえば中々元には戻せません。
無駄なヘアカラーダメージを与えてしまうことに加え、
髪質改善の効果を取り除いてしまう恐れがありますので絶対にやめましょう。
髪質改善カラーのデメリットとは?
いい事だらけの髪質改善カラーにもデメリットがあります。
どんなデメリットがあるのかまず項目で説明します。
- 一回の施術時間が長い
- 価格が高め
- 他店でパーマがあてれなくなる
っと言ったところでしょうか。
髪質改善カラーがどれくらいの時間がかかるのか?価格はどうなのか?っというところは
髪質改善カラーの価格はどれくらいかかるの?でも記載しております。
時間は2時間~3時間程度
価格は15000円から20000万程度
では何故他店でパーマがあてれなくなるのか?と言うとDRANの薬剤は自社開発をしている
特殊な薬剤です。なので他店ではどのような施術をしているかも把握できないので、
髪の毛の安全面を考えてあげると他店でのパーマ施術などは避けて
パーマスタイルをしたいときには、DRANの髪質改善パーマを受けて頂くのがよいでしょう!!
ですが髪質改善はくせ毛を主に改善していくメニューです。
なので髪の毛をストレートに仕上げたものを次はパーマで
ウェーブをつけるとなると全く正反対の施術になります。
できない事はないですが多少ダメージ感もでるのでおすすめはしておりません。
ウェーブをつけたい場合はヘアアイロンなどのスタイリングで
作りあげるのが一番マストな考え方だといえるでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
最近巷でよく聞く髪質改善メニュー。そのうちの髪質改善カラー。
かなり画期的で優秀なメニューです。
これから高齢化などによるエイジング毛の増加、過度なヘアカラーによる
ヘアダメージなどそう言ったものにまで対応してくれますので
もっと認知度が上がるメニューかと思われます。
今この段階でこのブログにたどり着いているあなたは正直かなりの美髪マニアかもしれません。
しかしそれくらい髪の毛の艶は大切です。
どんな服装、バックなどを身につけても髪の毛がバサバサならば全て台無しです。
毛髪はあなたの生活習慣を思っ切り出してしまいます。
何も手入れしないとバサバサのボロボロになります。
あなたの人生を豊かに彩る為にも美髪にされるのは非常にいい事だと思います。
ではあなたの美容室ライフがよりいいものになりますように。
↓↓髪質改善専門サロンDRANのGoogle mapはこちら↓↓
気になることや、ご質問などございましたらLINEにてドシドシご連絡ください!
あなたのご質問が我々の美容技術をより向上させてくれます。
またLINEでのご予約も承っています。
氏名、メニュー、ご希望時間を添えてご連絡下さい。
ネット予約もお待ちしております!