2025.11.27
「もう冬の髪で悩まない」乾燥で広がる髪が変わる、DRANの本格髪質改善とは?
こんにちは。
大阪の髪質改善専門サロン DRAN(ドラン) のカケモリです。
冬になると、毎年のように
「朝セットしたのにすぐ広がる」
「乾燥で髪がパサパサしてツヤが消える」
「うねりが強く見えて扱いづらい」
といったお悩みが急増します。
実は、冬の髪トラブルは“季節的に起こる仕方ない現象”ではありません。
髪内部の状態を整えられていないことで、乾燥や摩擦に弱くなっているだけなんです。
DRANには、そうした季節によるダメージや長年のクセ毛のお悩みを抱えたお客様が多く来られます。
今回の記事では、実際のお客様のビフォーアフターを交えながら、
「冬の乾燥に強く、扱いやすい艶髪へ導く髪質改善」
について詳しく解説していきます。
⇓⇓コチラもオススメ⇓⇓
クセやうねりを直す髪質改善トリートメントとは?従来の縮毛矯正との違いとは?施術内容を公開!
■ 乾燥で髪が広がる本当の理由とは?
冬になると髪が広がりやすくなるのは、ただ水分が足りないだけではありません。
髪の内部では、見えないところで「空洞化」という現象が起きています。
● 髪の内部の“スカスカ状態”が、広がり・チリつきの原因に
髪はタンパク質の結合で成り立っています。
ダメージや加齢、そして季節的な乾燥によって、この結合が緩んだり、内部に小さな空洞ができたりすると、髪は以下の状態になります。
- 表面のキューティクルが浮きやすい
- 水分を保持できない
- 乾燥・摩擦の影響を強く受ける
- うねりが強調される
- ツヤが出にくい
つまり、髪が冬に広がる理由は「乾燥」という単純なものではなく、
ダメージによって崩れた髪内部の構造が、外的ストレスに負けてしまっている状態
だと言えます。
■ DRANの髪質改善が冬の髪に強い理由
多くのサロンで行われている“トリートメント系の髪質改善”は、
髪の表面をコーティングすることで手触りを良くするタイプがほとんどです。
しかし、それでは乾燥で浮いたキューティクルを一時的に落ち着かせているだけで、
根本改善にはなりません。
DRANが行うのは、髪の内部構造そのものを整えるタイプの髪質改善です。
● 内部の空洞を埋め、髪を理想の形に近づける
DRANの髪質改善は、自社開発の薬剤を使用し、
タンパク質の結合をケアしながら空洞部分を補い、髪の密度を高めていく技術です。
従来のトリートメントとは違い、
「定着」させるための熱処理工程を通すことで、
髪内部の乱れを整えて毛流れを揃えていきます。
その結果、以下のような変化が起きます。
- 髪がしなやかにまとまる
- 湿度や乾燥の影響を受けにくくなる
- クセが落ち着き、うねりが弱く見える
- 手触りが均一になりツヤが生まれる
- 自然な軽さを残しながら広がりが収まる
これは表面に膜を張るだけの施術では絶対に出せない変化です。
■ 今回ご紹介するお客様の髪の状態
ご来店いただいたお客様は、
毛量が多く、うねりの強いクセを持ち、冬に特に広がりが出やすいタイプ。
- 朝アイロンをしても午後には広がってしまう
- パサパサして見えるのが気になる
- 乾燥で髪の表面がゴワつく
- 幅が広く見えて全体が四角く見える
という状態でした。
髪の内部は部分的に空洞が多く、乾燥で毛流れが乱れやすい状態。
こうした場合、表面的なケアだけでは持続しにくいため、
髪質改善で内部の密度を整える必要があります。
ここからは、実際に行った施術内容を詳しく分解していきます。
① カウンセリングで髪の「履歴」を確認
まずは、過去のカラーや縮毛矯正、日常のケア方法など、髪に関わるすべてをヒアリングします。
これにより、髪内部の状態を正確に判断できます。
② 髪質に合わせた薬剤を選定
DRANの髪質改善は「1種類で誰にでも同じものを使う施術」ではありません。
髪のダメージの深さ、髪質、毛流れの乱れ方を見て薬剤を組み合わせます。
③ 内部補修 → 熱工程で定着
薬剤を浸透させた後、
髪内部の結合を整えつつ、空洞部分に成分を定着させます。
この工程が仕上がりの質を大きく左右します。
④ 表面のキューティクルを整える
最後に髪表面のキューティクルを丁寧に整えることで、
光を綺麗に反射するツヤのある状態に仕上がります。
■ 仕上がり:広がっていた髪がスッとまとまる
施術後の髪は、まるで別人のように落ち着いた状態に。
特に根元からの毛流れが揃うことで、
- 横に広がりにくくなる
- 毛先が自然に内に入る
- 艶が出て柔らかく見える
- 乾燥して見える表面のザラつきが消える
といった変化が生まれました。
乾燥で広がっていた部分も、髪内部の密度が整うことで
“軽いのにまとまる髪” へ。
■ 髪質改善は「1回で終わり」ではなく“積み重ねるほど強い髪に”
髪質改善は1回でも驚くほど変化しますが、
本来の目的は“髪を育てるためのベース作り”です。
特に今回のように空洞が多い髪の場合は、
間隔をあけながら数回積み重ねることで以下のようなメリットが出ます。
- 髪の体力が戻る
- 乾燥の影響を受けにくくなる
- うねりが落ち着き扱いやすくなる
- 家でのスタイリングが格段に楽になる
DRANでは 約2ヶ月周期 をおすすめしています。
■ 乾燥に悩む方ほど、髪質改善の効果を実感しやすい
冬の髪悩みは、
- 乾燥で広がる
- パサつく
- 表面がゴワつく
- うねりがひどく見える
- 艶が出ない
といった形で現れます。
これらはすべて、髪の内部構造が乱れているサイン。
つまり、髪質改善で内部を整えることで、
最も効果を実感しやすい季節でもあります。
■ まとめ:冬の髪を変えたいなら、内部から整えることが一番早い
冬の乾燥は髪にとって大きなストレスですが、
正しいケアを積み重ねれば「冬こそ髪が綺麗な季節」に変えることもできます。
今回のお客様のように、広がりやすい髪でも
内部の密度を高め、毛流れを整えることで、
扱いやすく、ツヤのある髪質へ改善できます。
「毎年冬になると髪に悩む」
「広がりやパサつきをどうにかしたい」
「くせ毛でまとまりにくい」
そんな方は、ぜひ一度DRANの髪質改善を体験してみてください。
あなたの髪にとって、きっと大きなターニングポイントになるはずです。
↓↓髪質改善専門サロンDRANのGoogle mapはこちら↓↓
気になることや、ご質問などございましたらLINEにてドシドシご連絡ください!
あなたのご質問が我々の美容技術をより向上させてくれます。
またLINEでのご予約も承っています。
氏名、メニュー、ご希望時間を添えてご連絡下さい。
ネット予約もお待ちしております!
























