2020.01.25
自分の髪質を知ろう!髪質改善をする前に今一度見直しましょう!
自分の髪質って硬いの?柔らかいの?はたまた、太さは?髪の量は多いの?少ないの?
髪質改善でどんな髪型にしていきたいのか?という最終的に自分のなりたい
スタイルに近づくためにもぜひ自分の髪質を確認していきましょう!
⇓⇓コチラもオススメ⇓⇓
DRANの髪質改善はなぜ他店でのカラーをあまりしない方がいいのか?
髪質改善トリートメントの本当のところ!!特徴から効果・デメリットまで徹底紹介!
自分の髪質ってどうなの?
よくお客様に
「私の髪質は太くて硬すぎていうことを聞きにくくて扱いにくいの」
と、髪質について自己申告頂くこともあるのですが
実際にはおっしゃられている髪質とは違って思っているよりも
やわらかいこともよくありますし。
でもそれは自分の髪質を比べることのできる人があまりいていないことも
あるので自分自身では把握しきれない部分かとおもいます。
ですので今回の記事で日々私たちが実際にお客様の髪の毛を診断する際に
参考にする目安があるのでそちらをもとにご自身で髪質を見てもらえればよいのでは?
と、思いますので是非参考にしてみてください。
自分の髪質を診断しよう!
ちなみに今回紹介をしていくのは
- 硬さ
- 太さ
について紹介していきますね。
自分の髪の硬さを知ろう
髪の硬さはいわゆるハリコシ感と呼ばれる、
1本1本の毛のキューティクルの厚み(枚数)や
髪の中の毛髪密度の量により決まります。
そんな硬さも色々な髪の毛を触った美容師ならまだしも
なかなか自分の髪が一般的に硬いかどうかはわかりませんので
このような調べ方をしてみてください。
髪を一本、指やクシにぐるぐる2周くらい巻き付けて
それを離した時にすぐにパンっと元に戻れば硬い髪
するんとじんわり元に戻るようなら柔らかい髪
とてもざっくりなようですが美容師も
あなたの髪の弾力や跳ね返りで硬さ(髪質)を判断しています。
自分の髪の太さを知ろう
髪の太さも硬さ同様髪の毛の密度などで決まるので
髪の硬さにもある程度比例はするのですが、
ですが、細くて硬い髪の毛の方もいれば
太いけど比較的やわらかい方など髪質とは十人十色なわけです。
太さは硬い髪で毛量が多い場合にはとても太く感じるとは思いますが
絶対ではなく太さは毛量によっても感じ方がかなり変わるのも特徴的です。
実際には太さと細さを見極めるには髪色が決め手。
髪色は光に透かして見ると見やすいです。
太い髪質は色が真っ黒であることが多く、逆に細い髪は茶色っぽい黒のケースが見られます。
他には太い髪の方はカラーをして色落ちすると赤みがでやすく、細い髪は黄色になりやすいんです。
まとめ
いかがでしたか?
それぞれにメリットやデメリットになる部分があるので
これらを踏まえて髪質改善に挑んでもらうもよし、
思っていた髪質とは違い悩みのベクトルも変わることもありますので
ぜひ今一度確認してみてくださいね!
↓↓髪質改善専門サロンDRANのGoogle mapはこちら↓↓
気になることや、ご質問などございましたらLINEにてドシドシご連絡ください!
あなたのご質問が我々の美容技術をより向上させてくれます。
またLINEでのご予約も承っています。
氏名、メニュー、ご希望時間を添えてご連絡下さい。
ネット予約もお待ちしております!