2020.08.14
パーソナルカラー診断!ブルベ・冬タイプの目の色の見分け方から活用法まで大公開!!
今回はパーソナルカラー診断のブルベ冬タイプ(ウインター)の目の色について、見分け方からその活用法までご紹介していきます。
冬タイプの目の特徴とは?
又自身の目の色がわかるとどういった活用法があるのか?
などなどブルベ・冬タイプにとって様々な内容が詰まっています。
必見です!!
⇩⇩⇩ こちらもオススメ ⇩⇩⇩
パーソナルカラー診断!ブルべ冬に似合うメイク総まとめ集!魅力を引き出すコスメもご紹介!!
パーソナルカラー診断!ブルべ・冬タイプに似合うオススメの髪色はこれだ!!!
ブルベ・冬タイプの目の色の特徴は?
冬タイプの目の色と言ってもいくつか種類があります。その特徴とは、、、
まず瞳そのものの色は
- ソフトブラック
- ブラック
- 青みがかった茶
などがあり、一見暗くて分かりにくいのですがブルベ・冬タイプの瞳に共通しているのはハッキリとした瞳で全体的に黒いと言う印象を受けます。
又白目の部分と黒目の部分のコントラストがはっきりしており、目力のある印象です。
また白目の部分はすこし青味がかっております。
逆に白目と黒目の部分のコントラストがハッキリとしておらず柔らな印象を受け、又瞳にうっすら明るさを感じれば同じブルーベースの夏タイプの瞳と冬タイプとは少し違ったものになります。
うっすら明るい柔らかな印象であれば、冬タイプよりもむしろ同じブルベの夏タイプの可能性が高くなり、コントラストが強くハッキリとした印象ならば冬タイプと言えるでしょう。
ではその他の瞳の色も見ていきましょう。
・ライトブラウンで少し黄色味を感じる瞳(イエベ・春タイプ)
・ミディアムブラウン少し緑がかった瞳(イエベ・秋)
・ソフトブラウン落ち着いた、くすみのある印象(ブルベ・夏)
・黒く澄んだ瞳ではっきりとした印象(ブルベ・冬)
(※わかりやすいように外国人のモデル写真起用。)
いかがでしょうか?
今回はわかりやすいように外国人のモデルさんの写真を使っております。
又その他の3シーズン(春・夏・秋)の記事もありますので自分の瞳はどのタイプなのか他のタイプと見比べながらチェックしてみて下さい。
シーズン毎の違いが感じられて面白いと思いますよ。
自身の瞳の色をチェック
では自分の瞳は何なのかチェックして見ましょう。
チェックの仕方は簡単で誰にでも可能です。
まず室内で自然光(太陽の光)がうっすら入っている場所を探してください。間違っても直射日光の当たる場所ではやらないでくださいね。
*瞳に対してもダメージを負わせる可能性があります。
太陽光がうっすら入っている場所を見つけたら斜め45度に瞳だけを少し上にあげてください。(ここで眩しいなっと思ったらすぐ場所を変えましょう。)
そうすると瞳の黒目の部分が光に照らされると思います。
特にブルベ・冬タイプの場合は色を確認しやすいと思います。
その確認できたお色が
ブラック、ソフトブラックの黒みを感じはっきりとした印象を受ければ冬タイプの可能性が高いです。
又この時に先ほど上記にも書いたように白目部分と黒目部分のコントラストも確認してみて下さい。
コントラストが強くはっきりとした印象を受ければ上記にも書きましたように冬タイプの瞳の可能性が高いです。
瞳(虹彩)の模様とは?
虹彩とは眼球の色のついている部分、黒目の部分と白目の部分の間の所ですね(茶色っぽいところ、冬タイプの場合は全体が暗いのでしっかり確認お願いします。)のこと言います。
ちなみに瞳の真ん中にある黒目の部分を瞳孔と言います。
そして虹彩には模様が入っておりこの模様がまたパーソナルカラー診断の瞳(春・夏・秋・冬)を区分させる一つの要因となります。
では冬タイプさんの虹彩について見て行きます。
冬タイプは
自動車のホイールや自転車の車輪のような縦ジマが入ります。
(※わかりやすいように外国人のモデル写真起用。)
又日本人の瞳ではあまり見られないですが、外国人のブルベ・冬タイプになるとグレーやブルーブラックっといった色味が強いので虹彩のホイール(車輪)のような模様もハッキリと出るみたいですね。
そして虹彩は大きく分けて(春・夏・秋・冬)と4シーズンに分かれるのですが実際は少しづつではありますが一人一人異なった模様をしています。
これを虹彩紋理っと言って手の指紋のように、虹彩紋理も一人一人違う模様があるという事で生体認証システムにも使われているみたいです。
同じブルベの瞳の違いとは?
同じブルベだと夏タイプと冬タイプがあります。
上記にもありましたが冬タイプの目の特徴と
夏タイプの目の特徴にはどのような違いがあるのかみていきましょう。
ブルベ・冬タイプ
瞳の色は
- ブラック
- ソフトブラック
などが冬タイプの瞳であり、又白目と黒目のコントラストは、はっきりとしていて白目の部分には青みを感じられます。
対する夏タイプはと言うと瞳の色は
- 赤茶色
- 紅茶色
- ソフトブラック
- ソフトグレーな茶色
ここでソフトブラックというのは夏タイプ、冬タイプと少し被るところがでてきましたね。
しかし同じソフトブラックでも確実に違う部分はというと瞳のコントラストが弱く全体的にボヤ~っと柔らかい印象が夏タイプ。
同じソフトブラックでも白目と黒目の境目ははっきりとコントラストがついているのが冬タイプとなります。
又夏タイプはというと白目と黒目のコントラストは柔らかく白目の部分はアイボリー色を感じる。
といった感じです。
同じブルべですが違いがありますね。
上記の事を踏まえてしっかり自身の瞳の特徴を確てみて下さい。
もっと夏タイプの目の色について詳しく知りたい方はこちらを見てみて下さい⬇︎⬇︎
パーソナルカラー診断で冬タイプと診断されたが実は目の色が冬タイプではない
パーソナルカラー診断であなたは冬タイプと診断されました。
しかし瞳の色を見てもらったりセルフチェックすると・・・あれ?冬タイプっぽい印象を受けないなぁという事もしばしば
パーソナルカラー診断で冬タイプと診断されても瞳の色は違う場合も多々あります。
なのでパーソナルカラー診断の4シーズン(春・夏・秋・冬)を見分ける場合、瞳の色だけで判断するのはかなり危険と言えます。
パーソナルカラー診断はやはりドレーピング(4シーズンに分けられた布をお顔に当てて診断する方法)がもっとも正しく自身のパーソナルカラーを診断できると言えるでしょう。
では自分の目の色が分かっても意味が無いんじゃないの?というとそうではありません。
次の項目で目の色と髪色についての関係性や瞳の色から自分に似合うカラーをご紹介していきたいと思います。
ブルベ・冬タイプの目の色から見つけ出す自身に似合う髪色の明るさとは?
はじめにブルベ・冬タイプの似合わせオススメ髪色についての詳しい記事もあるので参考にしてみて下さい⬇︎⬇︎
上記の記事を見てもらえれば冬タイプの髪色についての似合うヘアカラーは把握できるかと思います。
ここではブルベ・冬タイプの目の色から髪色の明度(明るさ)を決める一つの基準をご紹介していきます。
まずヘアカラーの明るさにはカラーレベルというものがあります。
色の明るさ別に番号がついていますね。
数字を見ていくと3番~15番と書いてあり
数字が上がるにつれて髪色の明るさが上がっていく。
又数字が下がるにつれて髪色の明るさが暗くなっていると思います。
これがカラーレベルという事ですね。
次に自身の目の明るさを見て見ましょう。明るさがわかれば上記のカラーレベル表と見比べて自身の瞳の明るさが何番に該当するのか?これで確認します。
自分の瞳が何番か分かったらその番号があなたの瞳の明るさと言えます。
これで自身の瞳の明るさが分かったかと思います。
ではそれを活用してあなたが似合うヘアカラーの明るさを確認していきます。
それをどのようにヘアカラーの明るさと合わせていくのかというと
・自身の目の明度と同じレベルにするとナチュラルな印象。
・自身の目の明度より2レベル上げると明るい印象。
・自身の目の明度より2レベル下げると落ち着いた印象。
いったように使う事ができます。
普段ヘアカラーをする場合でも瞳の明るさを基準にしていった場合はこの方程式でヘアカラーをイメージしていくと良いかと思います。
だだこちらの方程式は髪色の明度(明るさ)を決める目安であってヘアカラーの色味を選定するものではないので注意が必要です。
なのでヘアカラーをトータルで考えた時に似合う髪色を選定していくのであれば
パーソナルカラー診断であなた自身を引き立てる4シーズン(春、夏、秋、冬)のどのタイプかを見つけ出し、
上記の目の色から見出した方程式に当てはめていくのがベストかと思います。
そして目の色はメイクをする際にも重要な要素になっていきます。
ブルベ・冬タイプに似合うメイクについては是非こちらの記事を合わせてお読み下さい。
まとめ
いかがでしょうか?
今回はブルベ冬タイプさんの目の色の見分け方から活用法のご紹介でした。
自身の目のタイプについて理解するといろいろな活用法が分かってきます。
それと同時に目の色だけで判断しすぎるのも注意が必要です。
自分の瞳のタイプや明るさが分かる事で自分に似合う髪の明度(明るさ)も分かってくると思います。
流行も大切ですが自身に似合うものを知る事もあなたを輝かせてくれる重要なポイントかもしれません。
まずは自分を知るところから初めて見てはいかがでしょうか?
またブルベ・冬タイプさんの似合うメイクはこちらをご覧下さい
ブルベ・冬タイプさんの似合う髪型、髪色はこちらをどうぞ
気になることや、ご質問などございましたらLINEにてドシドシご連絡ください!
あなたのご質問が我々の美容技術をより向上させてくれます。
またLINEでのご予約も承っています。
氏名、メニュー、ご希望時間を添えてご連絡下さい。
ネット予約もお待ちしております!