PAGE TOP

2019.02.28

ブログ

頭皮の色で分かるトラブルとは?原因と対処法をご紹介!!

頭皮は健康状態で色が変わることをご存知ですか??自分の頭皮の健康状態を知ることが出来ます。

頭皮の健康状態を知ることで自分に最適な頭皮ケアを行えるので、頭皮の色を把握しておくことはとても大切です。

今回は頭皮の色別の健康状態と色別の頭皮ケアをご紹介します。

 

■こちらもおすすめ!

➡頭皮がくさい?頭皮の臭いの原因と対策を徹底解説!!

頭皮の乾燥に悩んでいる方必見!!普段何気なくしている行動に原因があった!!

➡️頭皮が硬くなる原因とは??すぐ出来る頭皮チェック方法と対処法をご紹介!!

そもそも頭皮の役割とは??

頭皮(とうひ)とは、頭部の皮膚を指します。
普段、頭皮はどのような役割を担っているのでしょうか?まず頭皮はどのような役割があるかご説明したいと思います。

頭皮は頭蓋骨を守る役割・髪の毛を育成する役割があります!!

頭皮には髪の毛が生える毛穴皮脂を分泌する皮脂腺があります。
体の中で頭が最も皮脂腺が発達していて、多く存在していると言われています。
頭皮から分泌される皮脂のおかげで頭皮は保湿状態となり乾燥を防いでくれます!!

しかし、間違った生活習慣によって皮脂量が過剰に分泌されるなどトラブルも起きやすいので気をつけなければいけません。

例として、食生活の乱れ・睡眠不足・ストレスです。
皮脂量の過剰分泌で頭皮の臭いの発生、皮脂量の減少で抜け毛・フケなどの問題も出てくる可能性があるので、皮脂量のバランスを保つということはとても重要なことなのです!!

頭皮の色のチェック方法ってあるの??

頭皮をチェックした時にあなたの頭皮の色は何色ですか??

頭皮の色は5段階に分けてることが出来ます➡️

青白いピンク赤い黄色茶色

青白い頭皮が理想なのですが、みんながみんな青白い頭皮かと聞かれると難しいところです・・・。

そして右に行くにつれてトラブルが多いと言われています。それぞれどんな頭皮トラブルが起きるか気になりますね!!

色別での頭皮トラブルについて

頭皮はお肌の調子と同様で綺麗な状態でコンディションを整えることがとても大切だと言われています!!

健康で美しい髪の毛を保ちたい!!特に女性だとそう思う方は多いと思います!!

しかしどんな方法で持続するか分からない方もいらっしゃると思います。

まず健康な頭皮を作ることを心がけましょう!!

普段なかなか見ることのない自分の頭皮の色をチェックすることから始めましょう!!

そうすることで、頭皮の健康状態を自ら知ることができるのです。頭皮の色は個人差がありますが、青白い色・ピンク色・ 赤色・黄色・茶色と分けられると言われています。

まずそれぞれの頭皮の色でどんな健康状態であるかをご紹介したいと思います。

青白い頭皮

青白い頭皮と言われてピンと来ない方も多いと思います。

頭皮の色が青白く透き通っているというのは、ズバリ、健康的な頭皮を意味しています。

頭皮の色が違うからといって今すぐどうにかしないといけないということではありませんが、出来るだけ青白い色を目指して頭皮環境の改善を目指しましょう!!

健康な頭皮の色は、青白く、透けるような色合いをしています。そして艶、キメも整っています。

この青白く見えているのは、頭皮の毛根などが肌に透けて見えている為と言われています。

透き通る色合いの頭皮=血流が良いことを表現しています!!

どんな色か分からない方で、赤ちゃんや子供さんがいらっしゃる方は、参考に頭皮をご覧になってください!

ピンク色の頭皮


ピンク色の頭皮の人はズバリ頭皮の乾燥・頭皮に炎症を起こす可能性がある方です。

頭皮が乾燥してしまうと、バリア機能が低くなるという皮膚トラブルが発生します。

頭皮が乾燥すると刺激などに敏感な状態となります!!
ピンク色の頭皮は保湿力が衰えてしまうだけでなく、乾燥が進むにつれて赤みが強くなっていきます。またアレルギー反応が出た場合にも頭皮がピンク色になることがあるので気をつけなければなりません。

赤色の頭皮

頭皮が赤いと言われると頭皮全体が赤い方を想像されるかもしれませんが、この場合、所々赤味がある・毛穴付近が赤くなることがあるのです。

なぜこうなるかと言うと、外出する時に頭皮が紫外線を浴びる・過度のカラーによるダメージなど様々な原因により頭皮が炎症を起こしている可能性があります。

また頭皮の血行不良の場合も該当します。

頭皮が全体的に赤い=頭皮がピンク色になる症状よりも更に悪化している状態です。

乾燥・薬剤や紫外線によるアレルギー反応の炎症が起きている可能性があります。

他にも気をつけなければいけないことととして、頭皮湿疹の発症です!!

シャンプー・カラー剤が合わないときにかゆみが出て頭皮が赤くなる場合もあるので気になる場合は、美容師さんに相談しましょう!!

黄色い頭皮

頭皮が黄色い場合の考えられる原因は、皮脂のつまり・汚れが溜まっていることです。

黄色い頭皮=皮脂が酸化した状態を表します。

24時間以上経過すると皮脂は酸化されると言われてます。

酸化された皮脂は、臭い・かゆみ・ベタつき・炎症など色々な頭皮のトラブルを引き起こします。

また内的原因でも頭皮が黄色くなると言われています。

・頭皮に溜まった皮脂が酸化して変色

・疲労やストレスの生活習慣の乱れによる血行不良で変色

気になる方はこの記事も参考にしてみてください。⬇️

➡️頭皮がべたつく?フケや臭いが気になる方必見!頭皮のべたつきの原因と対処法を公開!!

茶色の頭皮

茶色い頭皮は血行不良が原因と言われています

血行が悪くなるだけでなく、老廃物が頭皮に溜まっていまうことによりくすんだ色合いになります。

先ほども言いましたが、頭皮の色が茶色くなるのは血行不良が原因ですので、血流が悪くなるだけでなく、髪の毛の成長に大切な栄養素・酸素が毛根まで行き届かなくなります。

そうなると抜け毛が発生します。

今抜け毛がある方は更に進行する可能性があります。

茶色い頭皮の方は新陳代謝が悪い状態なので、毛穴の詰まり・フケ・かゆみにも気をつけなければいけません。

色別での頭皮改善・予防方法

改善・予防

頭皮の色別でどんなトラブルが起きるか、その原因などが分かったと思います。

次は頭皮トラブルの対処法を頭皮の色別にご紹介したいと思います!!

頭皮が黄色の場合

頭皮が血行不良により老化している状態です。

皮脂で黄色くなっている場合は、毎日のシャンプーに工夫が必要となってきます。

頭皮をキレイに保つ秘訣としては、2度シャンプーすることです!!ただ2回しておけばいいと言う訳ではなく、髪の毛と頭皮の汚れを取ってあげる必要があります。

シャンプーを2度するかしないかでは、頭皮環境が大幅に変わり皮脂を取り除くだけでキレイな頭皮を維持することが出来るのです。

シャンプーで汚れを取り除くのではなく、まず始めにお湯でしっかり髪の毛を濡らすだけでなく、頭皮をお湯うだけでも汚れはしっかり取り除くことが出来ます!!

他にも洗浄力の強めのシャンプーを使うことも皮脂を取り除くことができる方法の1つです

洗浄力が強いので洗いすぎにも気をつけなければいけません!!

また頭皮の油分がないが、頭皮が黄色い場合は、生活習慣の乱れなど他に原因があります。

➡️ヘアケアおすすめのシャンプーとは?シャンプー選びにはこだわりましょう!

食事

頭皮にとって食事もとっても大切なものの1つです。

髪の毛はたんぱく質から形成されているためたんぱく質を摂るのも大切ですが、バランスよく色々なものを食べるようにしましょう!!

ちなみに亜鉛(ミネラル)・ビタミンABEもたくさんとるようにしましょう!!

例えば卵・レバー・鶏肉・鮭・牡蠣・乳製品・納豆・緑黄色野菜などです。

髪の毛に良い食べ物!誰でもすぐに手に入るオススメ食材をご紹介!!

睡眠

頭皮がべたつく?フケや臭いが気になる方必見!頭皮のべたつきの原因と対処法を公開!!

睡眠をしっかり摂ることも頭皮を守るために必要なものです!!

特に質のいい睡眠が重要となってきます。

なるべく寝る前にテレビ・スマホ・パソコンを見ること控える・電気を消して寝る・頭皮マッサージをするなど自分が出来ることからやってみましょう!!

こちらの記事も参考にしてみてください⬇️

➡️頭皮の臭いって男女で原因が違うの??あなたの知らない原因と今から出来る予防法をご提案!!

ストレス

ストレスは体に悪いとされていて、ストレスが溜まると血行不良につながります。

ストレス溜まることで自律神経が乱れてしまうだけでなく、血管を収縮させてしまうホルモンが大量分泌されます。

また血管が狭くなることで、体が冷えてしまい、血行不良に繋がっていくので出来る限りストレスを溜めないのがいいですが現代社会なかなか難しいものです。

仕事がない日はしっかり休み、趣味など自分の好きなことをしてリラックス状態を保ってあげましょう!!

こちらの記事も参考にしてみてください⬇️⬇️

➡️頭皮が硬くなる原因とは??すぐ出来る頭皮チェック方法と対処法をご紹介!!

適度な運動

頭皮の改善として適度な運動はとても大切です。

筋肉を動かすことで血流を良くしてくれるだけでなくポンプのように血液を体中に送り込むことで、血行促進を促します。

運動不足だと筋肉が固まってしまい、血行不良以外にも肩こりが起こるだけでなく頭皮環境も悪くなります。

ウォーキングやジョギングなど激しい運動でなくても体を動かすことで血行が良くなるので、普段車・自転車を利用している方はたまに歩いて帰る・普段から歩いている方はいつものルートより少し遠回りして歩く・階段を使うなどやれる範囲からやってみましょう!!

またストレッチをすることも大切で、こちらも血行を促進する効果があると言われています!

こちらの記事も参考にしてみてください⬇️⬇️

➡️頭皮が硬くなる原因とは??すぐ出来る頭皮チェック方法と対処法をご紹介!!

飲酒・喫煙を控える

頭皮には飲酒・喫煙もとても悪影響となります。

特に喫煙の方が悪影響をもたらします。

タバコに含まれるニコチンは、血管を収縮させるだけでなく、血液の粘度を高めて血流を低下させます。それによって全身の新鮮な酸素と栄養素が充分に届けられなくなるからです。

またタバコは体温を下げるので、喫煙の頻度が多い人ほど体温が下がる時間も増えていくので、血行不良が悪化してしまいます。

タバコを吸っている方は、タバコを吸う本数を減らしましょう!!

こちらも参考にしてみてください⬇️⬇️

➡️女性の薄毛の原因とは??今からでも遅くない簡単対処法もご紹介!!

頭皮が茶色の場合

頭皮が茶色い場合、血液と腸が汚れ、流れが悪くなり、新陳代謝が低下してしまい、老廃物が溜まっている可能性があります。

体内が汚れているので、この場合の対処法は体内を浄化しなければなりません。

まず簡単に試せる方法としては、積極的に水を飲む事です。

水を飲むことで体内の老廃物を押し流してくれる役目があり、飲むことでキレイになっていきます。

また、血液も徐々にですがサラサラになってくれます。

また蒸しタオルをしてあげることも効果的です。

蒸しタオルを頭に巻くことで頭皮を温め、血行が促進されるだけではなく、毛穴に溜まってしまっていた皮脂・老廃物などが排出されやすくなるため、頭皮を清潔に保つことができます!!

トレッチは血行促進以外にも、柔軟性の向上やリラクゼーションなどさまざまな効果があります。また、ふだん運動をしない人や運動をする時間がとれない人でも、自宅で短時間できるようなストレッチなら気軽に始めやすいというメリットもあります。

ジョギング、ウォーキング、水泳、サイクリングなどのように負荷も少なく、長時間行うことが出来る運動が有酸素運動です。

有酸素運動は頭皮だけでなく、高血圧・糖尿病・肥満・高脂血などの成人病の予防・改善にも効果があると言われているので、日頃から有酸素運動を取り入れてみましょう!!

頭皮がピンクの場合

頭皮がピンクになっている場合はアレルギー・乾燥・血行不良が原因の可能性があります。

アレルギーが原因だと、全体的に頭皮がピンク色と言うよりは、頭皮の部分的なところがピンクになっていてる場合が多いです。

また乾燥・血行不良が原因だと頭皮全体がピンクになっている可能性があります!!

乾燥が原因の場合、まずは頭皮を保湿してあげましょう!!血行不良の場合も頭皮の保湿も大切ですが、加えて頭皮マッサージをして血行促進してあげましょう!!

⬇️こちらのマッサージ方法を参考にしてみてください。

そして、アレルギー・乾燥・血行不良の場合でも頭皮がピンクになっている状態は頭皮のバリア機能がかなり低下している状態です。

この状態だと外部からの刺激にも弱くなっているため放っておくと症状が悪化していく可能性があります。

ですので、頭皮に刺激を与えるのはなるべく避け、日頃から清潔さを保ってあげましょう!!

また刺激は、紫外線を浴びることでもあたえることになります。なるべく紫外線を避けるようにして、低刺激のシャンプーにしようするようにしましょう。

簡単にできる対処法として、枕カバーを頻繁に交換する・毎日丁寧にシャンプーするなど普段の生活からでもやれることをしましょう!

アレルギーの可能性がある場合は、アレルギーの原因を究明して、その症状にあった治療が必要となってきます。

少しでもおかしいと思ったら皮膚科医の診断を受けましょう。

➡️頭皮の乾燥に悩んでいる方必見!!普段何気なくしている行動に原因があった!!

頭皮が赤い場合

頭皮が赤い方はシャンプー・スタイリング剤などが自分の肌に合わない・外出時に紫外線を長時間浴びてしまっている可能性があり、とても危険です

気付いた時には直ちに対処してあげることが必要です!!これはかなり危険な状況です!

頭皮が赤くなった時の対処法は頭皮がピンクの場合と似ていますが、紫外線を浴びて一時的に赤くなっているのは保湿することで落ち着く場合もあります。

保湿剤は低刺激などがオススメです!!

石油系界面活性剤・防腐剤・香料・合成色素など入っているものは避けましょう!!

保湿剤だけでなく、シャンプーも同様に低刺激のものを選んであげることが大切です。

例外として、紫外線などが原因でなく頭皮が真っ赤になっている場合は、危険な状態・別の原因があるので皮膚科に行って相談しましょう!!

➡️おすすめシャンプー!シャンプーの役割から種類まで、髪質に合ったシャンプーとは?シャンプーの特徴を解説!

まとめ

いかがでしたか??

頭皮の色で分かる健康状態の原因と対処法をご紹介しましたが、自分自身の頭皮の色はどうでしたか??

普段なかなか頭皮を見る機会がないと思いますが、頭皮チェックすることで自分の生活習慣を見直す機会が出来たんではないかと思います。

自分でも日頃から出来ることがいくつかあると思うので積極的に取り入れましょう!!

 

髪質改善専門サロンDRAN LINE 友だち追加

髪質改善専門サロンDRAN LINE

気になることや、ご質問などございましたらLINEにてドシドシご連絡ください!

あなたのご質問が我々の美容技術をより向上させてくれます。

またLINEでのご予約も承っています。

氏名、メニュー、ご希望時間を添えてご連絡下さい。

  • 髪質改善専門サロン DRAN梅田店 LINEお友達追加|質問や予約も簡単!
  • 髪質改善専門サロン DRAN京橋店 LINEお友達追加|質問や予約も簡単!
  • 髪質改善専門サロン DRAN天王寺店 LINEお友達追加|質問や予約も簡単!
  • 髪質改善専門サロン DRAN森ノ宮店 LINEお友達追加|質問や予約も簡単!
  • 髪質改善専門サロン DRAN東大阪店 LINEお友達追加|質問や予約も簡単!

 

ネット予約もお待ちしております!

ホットペッパービューティー

 

 


tel 06-6809-3783
【定休】毎週月曜日、火曜日